ラジオ広告専門代理店だからできること

株式会社アド コンダクターは
多くのラジオ局の支援で誕生した広告代理店です。

業務内容

メディアの広告が未経験
ならば最初はラジオから

広告目的は何ですか?    
■売上げを上げたい。
■知名度を上げたい。
■レスポンスが欲しい。
■予算に応じた成果が欲しい。
■etc

ラジオ広告の基礎

すぐに売上げを達成するなら
「生CM」

全国101局のラジオ局で完売している事実
■番組パーソナリティが御社の商品をプレゼン
■すぐに効果が表れるダイレクト広告。
■社長、ラジオに出演しませんか?
■フリーダイヤルを持ってなくても大丈夫。
■家や車が売れてしまうのはなぜ?

やめられなくなる「生CM」企画

人材難で悩んでいるなら
音楽で会社を元気にする

「社歌ブーム」を知っていますか?
■弊社は「社歌」制作のプロを擁してます。
■歌を作って社員総出の動画を作れます。
■カラオケに配信して飲み会で合唱できます。
■制作スタッフは著名アーティストを起用。
■「社歌」番組への協賛募集中。

社歌番組提供企画

メッセージ

ラジオができること

それは「あなたの会社のファン創り」

商品を売ること、知名度を上げることを
瞬間で達成することもできますが
「ラジオが最も得意なこと」は
ユーザーに永く愛される企業を創ること。

代表取締役 経歴

1986年3月 亜細亜大学経済学部経済学科 卒
1986年4月 株式会社オリコム 入社
1986年~90年 営業部 丸井、サントリー等を担当
1990年~97年 テレビ部 フジテレビ、テレビ東京等を担当
1997年~2003年 営業部 O-net、シチズン時計、パラオ政府観光局等を担当
2003年~06年 札幌支社 太平洋興発、札幌市等を担当
2006年~17年 ラジオ部 全国のラジオ局を担当
2017年3月 株式会社オリコム 退社
2017年7月 株式会社アド コンダクター設立
【主な業務実績】 丸井 書店折込広告開発(業界初)1987年

サントリー ビール「冴」でアドピラー開発(業界初)1989年

フジテレビ タイトーで冠番組をプロデュース 1992年

O-net  インターネット広告の先駆けに携わる 1998年

パラオ政府観光局 大統領選挙のポスター制作 2003年

札幌市 ポイ捨て防止条例キャンペーン実施(日本で2番目の施行) 2005年

いなげや、ヤオコー ラジオ局コラボキャンペーンを日本ハム等で実施(業界初) 2008年

ドラッグセイムス NACK5とのコラボキャンペーンをライオン、ユニ・チャーム等で実施(業界初) 2010年

TBSラジオ ニューギン冠提供番組でラジオドラマを4年間放送 2011年

ラジオAD会創設 広告会社8社による「ラジオ勉強会」を創設 2015年

JAAA(日本広告業協会)新入社員講座「ラジオ」講師 2014年、2015年
2020年3月
ゴルフwebサイト「ゴルフラボ」で執筆開始。
2021年1月
JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会 正会員となる
1986年4月 株式会社オリコム 入社

会社概要

AD CONDUCTOR Inc.
会社名 株式会社 アド コンダクター
所在地
〒86-0003
東京都国立市富士見台4-39-5-706
連絡先
090-1534-1119     
メール kageyama@ad-conductor.com
代表者 影山 篤
設立 2017年7月7日
事業内容
広告代理業、ショッピングキャスター、放送作家業、
「社歌」等のプロデュース、バスツアー企画および添乗
ゴルフ専門webサイト「ゴルフラボ」編集主幹
JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員
ゴルフ場のカレンダーの企画・制作
設立 2017年7月7日

Partners

取扱いラジオ局 webメディア

TBSラジオ    J-WAVE
文化放送     TOKYO FM
ニッポン放送   FM NACK5
ラジオ日本    FM yokohama
ラジオNIKKEI    bay fm
その他全国のAM、FM局

grape(web動画マガジン)


制作会社・協力会社

ゴルフラボ  【ゴルフwebサイト】
JENERGY  【楽曲制作】
fontec【ラジオショッピング制作】
全国のゴルフ場
全国の観光協会
鵬紙業 【印刷会社】

 

広告会社

株式会社オリコム
株式会社オリコミサービス
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
株式会社総合PR
株式会社メディアデプト

アクセス

ご相談フォーム
広告についてのご相談をなんでもお気軽にどうぞ。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
■  当社においては、以下の「カスタマーハラスメントに対する基本⽅針」に基づき、カスタマーハラスメントに対して、組織として適切に対応します。また、この基本⽅針を社内・社外に広く周知します。

                                  株式会社 アドコンダクター「カスタマーハラスメントに対する基本⽅針」
1. はじめに
当社は、「あなたの会社のファン作り」という基本理念の下、安全・安⼼なラジオ広告を提供するため、お客様の要望に真摯に対応し、より満⾜度の⾼いサービスの提供に向けて取り組んでいます。また、お客様からお寄せいただくご意⾒・ご要望は当社のサービスの改善・品質向上において、⼤変貴重な機会と考えております。
⼀⽅、⼀部のお客様の要求や⾔動の中には、従業員の⼈格を否定する暴⾔、脅迫、暴⼒など、従業員の尊厳を傷つけるものもございます。こうした社会通念に照らして著しく不当である⾏為は、従業員の就業環境を悪化させるだけでなく、安全・安⼼なサービスの提供にも悪影響を及ぼしかねない重⼤な問題であります。

従業員の安全な就業環境を確保することで、従業員が安⼼して業務に取り組むことが可能となり、ひいては、お客様との関係をより良いものとすることにつながると考え、株式会社 アドコンダクターにおける「カスタマーハラスメントに対する基本⽅針」を定めました。

2. 当社におけるカスタマーハラスメントの定義
当社では、カスタマーハラスメントを「お客様から従業員に対して⾏われる著しい迷惑⾏為であって、従業員の就業環境を害するもの」と定義します。
具体的には、以下のような⾏為を指します。あくまで例⽰であり、これらに限られるものではありません。
• 暴⼒⾏為
• 暴⾔・侮辱・誹謗中傷
• 威嚇・脅迫
• 従業員の⼈格の否定・差別的な発⾔
• ⼟下座の要求
• ⻑時間の拘束
• 社会通念上相当な範囲を超える対応の強要
• 合理性を⽋く不当・過剰な要求
• 会社や従業員の信⽤を棄損させる内容や個⼈情報等をSNS等へ投稿する⾏為
• 従業員へのセクシャルハラスメント、SOGI※ハラスメント、その他ハラスメント、つきまとい⾏為 など
※「SOGI」(ソジ)は、性的指向(sexual orientation)と性⾃認(genderidentity)の頭⽂字をとった略称

3.カスタマーハラスメントへの対応(社内)
• カスタマーハラスメントを受けた場合、従業員のケアを最優先します。
• 従業員に対して、カスタマーハラスメントに関する知識・対処⽅法の研修を⾏います。
• カスタマーハラスメントに関する相談窓⼝の設置や警察・弁護⼠等の連携など体制を整備します。
4.カスタマーハラスメントへの対応(社外)
• 問題解決に当たっては、合理的かつ理性的な話し合いを⾏いますが、当社でカスタマーハラスメントに該当すると判断した場合、対応を打ち切り、以降のサービスの提供をお断りする場合があります。
• さらに、悪質と判断した場合、警察や外部の専⾨家(弁護⼠等)と連携の上、毅然と対応します。

お問い合わせ:代表取締役 影⼭ 篤
mail:kageyama@ad-conductor.com
受付時間:9:00~18:00(⼟⽇祝⽇を除く)